ホーム > 道路 > 社会資本整備 > 首都圏3環状道路 > 3環状の必要性 > 首都圏を取り巻く現状と課題
道路

社会資本整備

  • 首都圏3環状道路

    3環状の必要性

    首都圏を取り巻く現状と課題

    都心に用のない通過するだけの車が約6割

    首都圏の道路交通の骨格として、3環状9放射のネットワークが計画されたのは、1963年。以来、東名、中央、関越、東北道など放射方 向の高速道路が整備される一方、環状方向の高速道路の整備は遅れました。その結果、都心に用のないクルマが都心環状線に集中し、慢性的な渋滞が発生しています。

    出典:第25回首都高速道路交通起終点調査(平成14年1月) 首都高速道路公団より作成

    都心環状線の渋滞状況と利用交通の内訳 都心環状線の渋滞状況と利用交通の内訳
国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369