国土交通省 関東地方整備局 大宮国道事務所
大宮国道事務所ホーム > 埼玉の道づくり > 与野大宮道路 > 事業の概要

埼玉の道づくり

  • 与野大宮道路

    事業の概要

     一般国道17号は、埼玉県の中央部を南北に貫く広域幹線道路ですが、近年、沿線地域の発展に伴い交通の混雑が大きな問題となっています。
    このうち、県南地域においては、新大宮バイパス、高速埼玉大宮線の整備が進められ、通過交通の適切な誘導が図られています。
     また、現道17号については、連担する沿線市街地の骨格を形成し、近隣地域間の交通と広域的な幹線から市街地への分散導入の役割を担っています。
     しかし、さいたま新都心周辺では、断面交通量が約2万台/日(平成22年度交通センサス)と、朝夕のピーク時に加え、日中の渋滞が慢性化しており、早期改善が望まれています。
     このような状況をふまえ、平成元年12月に一般国道17号のさいたま市中央区下落合からさいたま市大宮区桜木町間(延長2.7km)の4車線化の都市計画決定がなされ、平成6年度に事業化されした。与野大宮道路は、交通渋滞の緩和に寄与するとともに、赤山東線、東西中央幹線、南大通東線、産業道路及びさいたま春日部線とあわせて、「さいたま新都心」の発展を支援する骨格街路としての機能も持っています。

    平面図

    標準断面図

    上記の区間を2車線から4車線に拡幅するとともに、歩道の拡幅や、植樹帯の設置なども実施します。
    また、共同溝、電線共同溝も整備中です。

    標準断面図

    構造規格

    【区間】
    起点:埼玉県さいたま市中央区下落合
    終点:埼玉県さいたま市大宮区桜木町

    【延長】
    2,700m

    【構造】

    規格 第4種1級
    設計速度 60km/h
    幅員 25m、24m
    車線数 4車線
    事業化年度 平成6年度(1,500m)
    都市計画決定 平成元年12月22日
    供用状況 事業中

    電線共同溝の整備も進めています

    与野大宮道路では、電線の地中化にも取り組んでいます。これは、高度情報社会の早期実現や、電線類の地中化による歩行者空間の確保、良好な都市景観の確保など、まちづくりに寄与するためです。
    整備にあたっては、電力等の需要密度や、管内の改築、修繕、交通安全の事業計画と整合を図りながら進めています。
    共同溝」「電線共同溝」の項目もご覧ください。

    電線の地中化
国土交通省 関東地方整備局 大宮国道事務所
〒331-9649 埼玉県さいたま市北区吉野町1丁目435番
TEL:048-669-1200  FAX:048-669-1221