信州の街道探訪
HOME 北国街道 北国西往還 中山道 甲州街道
北国西往還 稲荷山宿〜善光寺宿
北国西往還トップ
洗馬宿〜村井宿
村井宿〜岡田宿
岡田宿〜会田宿
会田宿〜麻績宿
麻績宿〜稲荷山宿
稲荷山宿〜善光寺宿

善光寺街道との追分「篠ノ井追分宿」
幕府が制定した宿場ではないが、塩尻方面から善光寺へ到る北国西脇往還(善光寺街道)と北国街道との分岐点にあたる間(あい)の宿で、茶屋が繁盛した記録が残る。石碑、石塔に面影を残すのみ。
【JR信越本線篠ノ井駅から約2km】

犀川越えを控えた宿場「丹波島宿」
善光寺を目前に犀川超えの渡しを控えた宿場。現在の丹波島橋南詰が、かつての渡し口。渡し舟は岸から岸へ渡した綱をたぐりながら進んだ様子が「善光寺名所図絵」や十返舎一九の「善光寺道中膝栗毛」にあり。
【JR信越本線川中島駅から約2km】

善男善女が集う門前町「善光寺宿」
善光寺門前に開けた宿場で、北陸諸国の大名が参勤交代の定宿とした。車道にも石畳が敷かれた門前の参道沿いにはかつての本陣、脇本陣をはじめ江戸期からの老舗がゆかしいたたずまいで軒を連ねている。
【JR長野新幹線・信越本線長野駅から約2km】
26 軻良根古(からねこ)神社
31 善光寺(三門)
30 善光寺宿本陣
29 善光寺常夜燈
28 脇本陣(柳島家)
27 篠ノ井追分宿跡

《行ってみよう!》善光寺御開帳七年に一度の盛儀
善光寺のご本尊は西暦654年に秘仏とされたため、御開帳の時にはご本尊に代わってご分身の前立本尊が本堂に移され、訪れた人々が御仏と結縁できることとなります。期間中は古式豊かなご法要や特別行事も行われます。
●お問合せ/善光寺事務局 TEL:026-234-3591

▲ページのトップへ