平成30年 07月10日
長野国道事務所
長野県建設部
中部横断自動車道は、静岡県静岡市を起点に、山梨県甲斐市を経由して、長野県小諸市に至る延長約132キロメートルの高速自動車国道です。
山梨県北杜市から長野県南佐久郡佐久穂町の区間(長坂〜八千穂)については、平成22年度から計画段階評価を進め、平成27年4月に対応方針が決定いたしました。
このうち、長野県区間における1キロメートルルート帯及びICの概略位置について検討を行うことを目的とした「中部横断自動車道(長坂〜八千穂)長野県区間に係る計画調整会議」を平成29年9月に設置したところです。
下記のとおり、第2回会議を開催することとしましたのでお知らせします。
記
〈開催日時・場所〉
平成30年7月11日(水) 10時30分〜
長野県長野合同庁舎 502・503会議室
〈構成機関〉
国土交通省関東地方整備局長野国道事務所、長野県、
南佐久郡6町村(小海町、佐久穂町、川上村、南牧村、南相木村、北相木村)
〈議事(予定)〉
・中部横断自動車道(長坂〜八千穂)長野県区間の1キロメートルルート帯(案)及びICの概略位置(案)について 等
〈取材〉
会議は非公開としますが、議事概要は会議後お知らせします。
なお、頭撮りは可能ですので取材を希望される報道関係者の方は、事前に下記の問い合わせ先まで、会社名及び氏名をご連絡頂きますようお願いいたします。
また、会場の都合により一般の方の傍聴は出来ませんので、あらかじめご了承願います。