平成31年 01月30日
北首都国道事務所
北首都国道事務所では、国道4号の交通混雑の緩和や東埼玉道路沿線の開発を支援することを目的に、東埼玉道路の事業を推進しています。
今回、工事受注者と連携し、東埼玉道路沿線の地元小学生児童を対象に、普段なかなか入る機会のない工事現場において、橋梁工事の見学や建設機械への試乗など、体験学習を行います。
建設業は、災害時の復旧や老朽化対策、耐震化及び必要なインフラ整備などの担い手として、その果たすべき役割はますます増大しております。
今回の体験学習を通じて、将来の担い手となる小学生児童に道路建設への理解とともに、建設業への興味・関心を深めて頂くことを目的として開催します。
1.開催日:
平成31年2月6日(水) 9時00分〜10時30分
※雨天・荒天時は、7日(木)に延期
2.場所:
埼玉県越谷市増森地先
(東埼玉道路大落古利根川側道橋下部その1工事 施工現場)
3.参加者:
越谷市立増林小学校児童 4年生37名
4.その他:
取材を希望される方は事前に本文資料(PDF)別添の取材申込み様式に必要事項を記載の上、お申込み願います。
・現地取材にあたっては、係員の指示に従ってお願いします。
・写真撮影にあたっては、必ず児童の特定ができないような撮影をして下さい。
この見学会は、関東地方整備局で公表した「“地域インフラ”サポートプラン関東2017」で示した取組I−4「受注者が行う『現場見学会』を支援することにより、新たな担い手の確保を応援します」の一環となります。
【“地域インフラ”サポートプラン関東2017】については、以下のホームページをご覧下さい
http://www.ktr.mlit.go.jp/gijyutu/index00000023.html