平成30年 07月10日
常陸河川国道事務所
常陸河川国道事務所では、国民の貴重な共有資産である道路橋を将来世代へ引き継いでいくため、メンテナンスの必要性を周知する活動を進めております。
その一環として、茨城大学工学部都市システム工学科原田隆郎教授にご協力いただき、現地学習会を開催いたします。
これは、将来の技術者として構造物の建設・維持・管理技術を学ぶ茨城大学の学生の皆さんに、橋梁の補修・点検を供用中の橋梁で学習していただくものです。
日時:
平成30年7月13日(金) 10時50分〜(2時間程度)
場所:
国道6号旭高架橋(茨城県日立市旭町)
内容:
橋脚補修工事の見学、損傷状況調査(ハンマーによる打音、ひび割れ幅測定ほか)
※報道関係者の方々も、現地学習会への参加が可能です。希望される場合、事前に下記問い合わせ先まで連絡をお願いいたします。
※一般の方々の現地学習会への参加はできません。