国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所
京浜河川事務所ホーム > 鶴見川 > 鶴見川の概要

鶴見川の概要

源流は東京都町田市、河口は横浜市鶴見区の東京湾。
町田市、横浜市青葉区、緑区、都筑区、港北区、鶴見区、川崎市幸区を流れる全長42.5km、流域面積235km2の一級河川です。

このうち京浜河川事務所の直轄管理区間は、河口から第三京浜道路までの17.4km。支川の矢上川は、1.8km。支川の早淵川は、1.6km。支川の鳥山川は、1.9km。
流域の形が夢を食べるといわれる動物・バクに似ていることから「バクの川」としても親しまれています。

鶴見川の特徴は、市街化が進んでいて水害が起こりやすいこと。
昭和55(1980)年、保水・遊水機能の確保などを流域全体で進めていく「総合治水対策」の対象河川となり、緑地の保全や調整池の設置など、雨を一気に川へ流さないための流域対策と、ポンプ場の整備などの下水道対策と一体となって、河川の整備を進めてきました。

平成16(2004)年には、健全な水循環系を実現することで、治水・環境・利水など、鶴見川が抱える諸課題を総合的に解決するため、市民・市民団体・企業・行政等が一体となって行う「鶴見川流域水マスタープラン」が策定されました。

国土交通省 関東地方整備局 京浜河川事務所
〒230-0051 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央2-18-1TEL:045(503)4000