国土交通省 関東地方整備局 霞ヶ浦河川事務所
霞ヶ浦河川事務所ホーム > 霞ヶ浦の紹介 > 自然百科事典 > 底生生物 > 底生生物(昆虫類)

霞ヶ浦の紹介

  • 自然百科事典

    底生生物

    底生生物(昆虫類)

    アカムシユスリカ/ユスリカ科(Spaniotoma akamusi)

    アカムシユスリカ アカムシユスリカ

    幼虫は、水深10メートル程度以下の湖の泥底に生息し、最大2センチメートルに達します。10月から11月にかけて羽化し、卵を産みます。卵から孵った幼虫は、12月から深部に潜りはじめ、1月~9月の間は、30センチメートルぐらいの深さで休眠するようになります。分布は明らかではありませんが、日本以外の記録はありません。霞ヶ浦全域に分布します。

    オオユスリカ/ユスリカ科(Chironomus plumosus)

    オオユスリカ オオユスリカ

    東南アジア以外のユーラシア大陸、北アメリカ、北アフリカに分布します。幼虫は、河川、湖沼の泥底に生息し、霞ヶ浦では、全域、全季節において出現します。幼虫は、鮮紅色で、体長は最大で30ミリメートルに達します。羽化は春から秋にかけて行われ、湖岸にも飛来。成虫は、一対の羽と細長い脚をもち、雄の触覚は羽状になっています。

国土交通省 関東地方整備局 霞ヶ浦河川事務所
〒311-2424 茨城県潮来市潮来3510 電話:0299(63)2411