国土交通省 関東地方整備局 霞ヶ浦河川事務所
霞ヶ浦河川事務所ホーム > 霞ヶ浦の紹介 > 自然百科事典 > 動物プランクトン > 動物プランクトン(冬に見られるもの)

霞ヶ浦の紹介

  • 自然百科事典

    動物プランクトン

    動物プランクトン(冬に見られるもの)

    ドロワムシ/ドロワムシ科(Synchaeta stylata)

    ドロワムシ ドロワムシ

    全国各地の湖沼やため池等に普通にみられる、淡水プランクトン。霞ヶ浦では、冬~春に多く出現します。体色は透明。円錐形あるいは袋形をして、収縮性に富んでいます。短い足をもっていますが、この足の末端に2本の爪があります。体長は、200~300マイクロメートル

    ハネウデワムシ/ドロワムシ科(Polyarthra trigra)

    ハネウデワムシ ハネウデワムシ

    全国各地の貧栄養湖から富栄養湖まで、いたるところの湖沼や池で普通にみられるプランクトン。霞ヶ浦では、ほぼ年間を通してみられますが、北浦での出現数が多い傾向にあります。体は短い円筒状で、3枚1組になった剣状の付肢が、4箇所からでているのが、この種の特徴です。体長、100~150マイクロメートル

    オナガケンミジンコ/ケンミジンコ科(Cyclops vicinus)

    オナガケンミジンコ オナガケンミジンコ

    世界的に広く分布する種類で、我が国でも全国各地に分布しています。冷水性の種で、平地の湖沼では低温期に出現します。霞ヶ浦では、12月から1月に出現しはじめ、春になると姿を消します。西浦全域で見られますが、北浦ではあまり多く見られません。体長は1.5~2ミリメートルと比較的大きく、胴部の末節が側方に突出しているのが特徴です

国土交通省 関東地方整備局 霞ヶ浦河川事務所
〒311-2424 茨城県潮来市潮来3510 電話:0299(63)2411