ホーム > 道路 > 社会資本整備 > 道の相談室

相談受付状況

相談受付状況について

関東甲信地区では、平成10年10月1日より、東京23区内を対象とした「道の相談室」(電話相談窓口)を開設し、平成13年3月22日からは、関東1都8県の地域(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県)に対象範囲を拡大しております。
 実際に「道の相談室」では、どのような相談を受けているか、皆様にご紹介致します。

1)相談区分の内訳(平成23年度)
    <発見・通報>
  • 道路に段差がある。
  • 道路に落下物がある。
    <意見・要望>
  • 道路の渋滞を解消して欲しい。
  • 歩道を広げてほしい。
  • 除草をしてほしい。
    <苦情>
  • 工事による騒音がひどい。
  • 段差により、振動が発生している。
    <問合せ>
  • 駐車場への出入口を設置したい。
  • 道の駅について教えてほしい。
    <感謝・激励>
  • 除草をして頂いて感謝している。
2)相談事例 〜こんな相談がありました〜
「道の相談室」への相談に対する対応について、ご紹介します。今後とも、より早く、より的確な対応を行うことで、国民の皆様へのサービスの向上に努めてまいりたいと存じます。
事例その1◎飯山市在住の方
歩道に雪が残っているので除雪して欲しい。

「道の相談室」で相談内容を確認し、
担当組織に対応を要請。

担当組織が対応し、
除雪作業を行い相談者に報告。

事例その2◎富士見市在住の方
アスファルトとコンクリートの舗装の境目
を大型車が通過すると騒音、
振動がするので対処して欲しい。

「道の相談室」で相談内容を確認し、
担当組織に対応を要請。

担当組織が、早期に舗装修繕工事を実施し、
相談者に報告。

その他事例 他にはこんな相談が寄せられています。
五街道は、現在の国道の何号にあたるのですか。
橋の名前はどうやって決めるのですか。
道路の設計では、震度いくつに耐えられるようになっているのですか。
車両乗り入れ箇所の切り下げ申請はどうすればいいのですか。
工事による通行止めの内容を詳しく教えてください。
カーブミラーや標識がみずらい。
照明灯の電球が切れています。
道路標識のローマ字の書体を教えて欲しい。