ホーム ご意見紹介  
はがきで頂いたご意見(H14年9月〜H15年1月末)
自由意見 居住地域 年齢 性別
都民7割賛成のアンケート結果も正確な民意を反映していない。車、交通量を減らして、環境を守ろうとしているのに、逆行している計画だと思う。交通渋滞を減らそうとするのでなく、車の総量を減らすべきだと思う。どうしても新道路が必要なら、環七、環八の地下化計画を考える方が良いのではないかと思う。
世田谷区
40代
女性
世田谷地区の自然環境とこれを受する住民感情、環境問題に対する懸念を考えれば、到底湧水や大気汚染の問題を解決出来るわけがなく、国や都は「名誉ある撤退」の道を探す時期に来ている事は間違いない(住民投票やってみたら如何ですか)。
世田谷区
40代
男性
環境優先で考えてもらいたい。また、地域住民の意見を十分に取り入れてやっていってもらいたい。
世田谷区
40代
男性
完成までに何十年かかっているのですか?後何十年待てば良いのですか?正直な感想です。
世田谷区
40代
男性
・行政として強い態度で事業を進めてもらいたい。

・計画路線に決まった以上道路を造る造らないの議論は無意味と思う。

・用地取得に伴う代替地については充分な、お互いに納得した話し合いが必要と思う。
世田谷区
50代
男性
東京外かく環状道路の地下化による促進をし、東京の交通渋滞を解消してほしい。
世田谷区
50代
男性
計画決定から36年も経過し未だ計画段階にあることがおかしい。一日も早い実施出来ることを希望する。
世田谷区
50代
男性
一車線の世田谷通りにインターチェンジが出来た場合、その混雑の為、外環の流れを悪くし、作った意味がないように思う。先ず世田谷通りの車線を増やしてから、取りかかるべきではないか。どのような計画を考えておられるのでしょうか。お聞かせ頂きたいと思います。私共は個人的にも非常に大きな環境の変化があるように思いますので、是非細かな事でもご報告をお願いしたいと願っております。
世田谷区
60代
男性
外環が出来る事に寄って少しでも環七環八の渋滞が緩和される事を望み地下に早く作るべきです。地上は無理と思います。
世田谷区
70才以上
女性
世田谷区、京王線芦花公園駅近くの千歳通りの渋滞は、我慢できない。外環遅れ→環八大渋滞→迂回交通の千歳通り流入。ひどい時は踏切から南へ300〜400メートル繋がる。実態を調査して、対策を早急に考えてください。外環の実現を!計画はどこまで進んだのでしょうか。
世田谷区
70才以上
男性
環七の道路端の家々を見るに付け交通量の多さによる諸々の公害にさぞや困っておられるでしょう。声に出して申し出る人の何十倍の人が声に出さずに、出せずにいる事を理解して、少しでも流れ良くするか、車を少なくする事に(水曜日の車乗らない日はどこに消えたのでしょう)。(私は環八端に住んでおります。)
世田谷区
不明
女性
瀬田に住んでいるので早く練馬迄完成してほしい。
世田谷区
不明
男性
少なくとも大都市においては土地の所有権を地上のみに限るべきだ。上空○m以上および地下○m以上には、私権がおよばないとしなければ、開発が進まない。
世田谷区
不明
男性
現在、関越、東北、常盤の各自動車間のアクセスは、非常に良くなっており、交通量の多い中央、東名とのアクセスは、緊喫の課題であります。地価も高く、住宅密集地でありますが、住民の反対により、計画凍結した政治の責任であり、道路公団民営化とは、別の次元であります。環八も、少しは整備されましたが、せっかくの各自動車道が東京都内でアクセスが悪いことが今の大きな問題となっており、早急の開通を望んでいます。
世田谷区
不明
男性
必要性だけから検討すると「東京湾アクアライン」や「本四橋」みたいに、不採算道路の代名詞となる。利用料と必要性で検討して欲しい。「二の舞」はごめんだ。
世田谷区
不明
男性
自動車の発達に伴い各道路が必要とされるようになりました。
昭和29年に免許証を取ってから現在までに道路が変わり、東海道が、通りが広くなり便利になりましたが、自動車の増加に、道について行かないのが実態になりました。
世田谷区
70才以上
男性
仕事で度々木更津、茂原方面へは良くいくが、何しろ通行料が高い。普通車3000円はそれでも高い。
自民党の水田、浜田、金丸らが自分の金でないから作ったが、いつ通ってもがらがら。1km先の車が見えない(こんな高速道はない)。
たしかに便利だが、便利性と引き換えに●●もままならない国民は、将来まで税金が許されていいはずがない。
高齢化社会を迎えて若年に今後の負担等出来るはずがない。
自民党道路族はゼネコンから多額の賄賂をもらってまだこの先作るなんて、国民をバカにしている。
所詮「ゴマメのハギシリ」「とうろうのオノ」ではあるが。
世田谷区
50代
男性
「3環状9放射」の必要性と採算性を住民に理解させて欲しい。必要であることと、採算との問題が、今の道路公団の赤字の一つの原因である。

今の道路公団の現状からみて、「3環状9放射」は、本当に必要なのかどうか。政治家の必要性が今の道路公団をつくっている。
(東京湾アクアラインや本四橋は、必要性と採算に問題があった。)
世田谷区
60代
男性
各高速道路の直結で、最低、東名、中央と関越、東北、常盤のアクセスを良くして、都心部の通過交通の流入を防止するためには、3環状のうち、一番費用が少なく、効率的なもの1つで良いと思う。
特に東名、中央との各高速のアクセスが悪いのが今一番問題である。
少なくとも、「環八」を有効活用するためには、「井荻トンネルの開通」で少し解消されたが、「環八」の駐停車を絶対禁止して、平面交差をよくすれば、3環状まで必要ない。
世田谷区
60代
男性
大深度地下方式で工事をする計画を聞いていますが、若し、現在の新倉パーキングエリアのようなものを作るならばもっと工夫して下さい。あそこはいつ行っても車を停める場所を確保するのが大変です。聞けばゴルフ仲間など、ここに集合し、自分の車は乗り捨て、1日中駐車し、仲間の車1台に乗り、帰りはここで自分の車に乗り換えて帰る、ということです。従ってその車は一日中止めたままなのだということです。往復どちらも変更自由の有料道路は珍しいことです。いつもとめられない休憩所は困ります。

世田谷区
70才以上
男性


ページの先頭に戻る