ホーム ご意見紹介  
はがきで頂いたご意見(H14年4月〜8月末)
自由意見 居住地域 年齢 性別
私は青梅街道沿いに住んでいます。そのため、気管支炎ぜんそくに悩む体になってしまいました。「練馬=道路」のイメージが、外環が現実化してしまったら、今まで以上に強くなってしまう。そんな区に住み続けたくありません。
練馬区
20代
女性
練馬区は、南北の道路が少なく整備遅れているので、ぜひ外環(側道)を早期に開通させてほしい。環七、環八(笹目通り)以外歩道もない狭い道が区内に多い。
練馬区
30代
男性
30年間外環道は凍結されています。寒いインドといわれるロシアのモスクワでさえ環状道路はきちんとあります。フランスのパリ、イギリスのロンドン。日本の首都東京はかろうじて環七1本だけです。四国に3本も橋をかける金があるなら、1秒でも早く日本経済が破綻する前に外環道の着工を希望します。地方に金をばらまく自民党の政治が続く限り無理でしょうけど。
練馬区
40代
男性
大泉インターチェンジの近くに住んでいます。外環へ入る又は出る車の騒音、排ガスに閉口しています。早期着工を期待します(外環よりも一般道の渋滞が問題であり、環境を悪化させます)。環八の外環状は絶対必要と考えます。
練馬区
40代
男性
高架方式に比し、地下構造はBetterと思うが、以下点に関心大。

@深度
A排出ガス(場所及び処理)
B外環の必要性(経済構造の変化、少子化、都市集中の今後・・・交通量を如何に考えるか。)
C新青梅街道及び周辺道路への影響
練馬区
50代
男性
@インターチェンジは必要なしと思う。

理由1.竣功が遅くなる。
   2.そばに環八がある。
   3.住民は高速を使用する回数が少ない。
   4.外環の上の道路の通行量が多く、混雑する。

Aシールド工法が良い。

理由 ・地上部を維持できる。
練馬区
50代
男性
各インターチェンジを広く取り、周辺を緑で囲い、公害対策を練って欲しい。狭いために助走路が短い。そのために渋滞をまねいたり、事故につながりやすい。
練馬区
60代
男性
インターチェンジの部分を今迄の倍の広さを取り、余裕の有る助走路を確保して欲しい。また公害対策のために、この周辺を樹木を植えること、人間の目にも精神面にも緑が欲しい。入路にしろ、出口にしろ、集約料金所は地上に設置、半地下等の料金所は予想以上の公害をまき起す。説に要望いたします。
練馬区
60代
男性
計画からもう何十年もたっているので、早く完成させて下さい。
練馬区
60代
男性
既存の道路への接続=インターチェンジは作らない。既存道路の改善工事はなく、たれ流すだけであれば要らない。外環のような大きくつなぐ道路はその方が効率が良いのではないか。
練馬区
60代
男性
・大深度地下法が出来たのだからぜひ50m以下シールド工法で通してほしい。

・トンネルにしみ出た地下水を石神井川や三宝寺池の水の浄化に利用してもらいたい。(地下水位、昔よりずいぶん低下して問題が少なくなったとは思うが三宝寺池の湧水に影響ないようお願いしたい。)

・車の排ガスは、土壌フィルタでクリーンにしてトンネルから排出してほしい。
練馬区
70才以上
男性


ページの先頭に戻る