国土交通省 関東地方整備局 二瀬ダム管理所
二瀬ダム管理所ホーム > 二瀬だより > 秩父湖の水辺から… > 2008年バックナンバー-2

二瀬だより

  • 秩父湖の水辺から…

    2008年バックナンバー-2

    奥秩父も雪化粧~二瀬ダム・初雪だより~(2008.12.26)

    このところ、めっきり寒さが厳しくなってきたと思っていたら、二瀬ダムでも26日、今シーズン初めての積雪(1cm)を観測しました。
    二瀬ダム周辺の標高800m以上の山々(三峰山は1100m)は、今シーズン2回ほど積雪しましたが、標高550mの二瀬ダムでは今回が初めての積雪となりました。
    朝の通勤で国道140号を二瀬ダム方面へ、荒川の5字谷地形がはじまる三峰口あたりから雪が積もっていました。すっかり葉が落ちた木々は、雪で白い花が咲いたように美しい。
    一方では、国道の維持管理業者の方々が忙しそうに、路面の凍結防止剤(融雪剤)の通称・塩カル(塩化カルシウム)を撒いていました。私たちの生活の安全・安心は、このように地元の建設業者の方々のご苦労に支えられているんですね。ほんとうにお疲れ様です。(感謝、感謝)
    二瀬ダムのある旧大滝村(秩父市)も、これから本格的な冬を迎えます。お正月には三峯神社への初詣で多くの人々が訪れることでしょう。では、良い年をお迎え下さい。
    (2008.12.26)

    大滝の初雪ライブカメラ

    最高です!!「秩父夜祭」 (2008.12.4)

    秩父夜祭
    秩父夜祭

    12月3日の夜は、日本三大曳山(ひきやま)の一つで、秩父神社の例大祭「秩父夜祭」(国指定重要民俗文化財)が、何と言っても最高です。天候にも恵まれて、人口約七万人の秩父に約3倍の十九万三千人の見物客が訪れて、豪華絢爛な夜祭に酔いしれていました。
    華麗で重厚な6台の笠鉾・屋台が、名調子の秩父屋台囃子に乗って、冬の夜空を彩る花火の中で曳き廻される勇壮なお祭りです。300年以上の伝統がある夜祭には、秩父神社の女神妙見様と武甲山の男神とが年一度、市役所そばにある「御旅所」でデートするというロマンスの言い伝えもあるそうです。
    夜祭のクライマックスは、「御旅所」の手前にある急な坂「団子坂」を屋台が登る様子で必見です。一度は秩父へ行ってみんべぇの情報でした。
    (2008.12.4)

    二瀬ダムに息づく昭和の技術 (2008.11.13)

    情報表示板

    ~LED発光ダイオードを採用した日本初の情報表示板~
    道路を走っていると、よく情報表示板を見かけます。情報表示板は、道路情報や河川に関する情報などを提供するためのものです。二瀬ダムでは、ダム放流、降雨時の荒川増水注意、工事情報を主に提供しています。
    実は、LED光源を用いた情報表示板を日本で初めて採用したのが、二瀬ダム管理所なのです。昭和61年度に荒川橋上流の国道140号に設置しました。参考掲載している写真は、現在設置されている情報表示板です。
    職員自らが新技術を利用した材料や工法を探し出すことで、新技術が普及したり、新技術の開発を促進したりするきっかけになります。
    二瀬ダム管理所には、他にも当時の最先端技術を採用したゲート設備などがあります。
    (2008.11.13)

    『どんぐりで源流の森をつくろうプロジェクト』(2008.10.9)

    どんぐりで源流の森をつくろうプロジェクト
    どんぐりで源流の森をつくろうプロジェクト

    ~みんなで荒川源流の素晴らしさを伝えよう~

    このプロジェクトは、地元のNPO・森と二瀬ダム管理所による協働プロジェクト(後援・秩父広域森林組合)です。一般の方々からの参加を募り、全員で「荒川ふれあいログハウス」のそばにあるどんぐり(コナラ)の実を拾ってログハウス横の苗床に植えてもらいます。数年後に、育った苗は大滝の森づくりとして植えかえます。
    活動開始の合図として、平成20年11月16日(日)にプロジェクトのスタートイベントを開催します。当日の参加については11月12日(水)までに二瀬ダム管理所に申込みが必要です。スタートイベントに参加していただいた方に限り、二瀬ダム見学も行います。このイベント開催後の参加は、ログハウス来館者を対象にセルフで植えてもらいます。
    二瀬ダム管理所では、このプロジェクトを通して、自然豊かな荒川の魅力を再認識し、多くの方々に荒川の素晴らしさを伝えてもらうこと、その自然をみんなで協力して守っていこうという思いを持ってもらうこと、さらには荒川の水源地域の活性化につながることを期待しています。
    (2008.10.9)

    募集チラシ[PDF:703KB]
    申込み用紙[PDF:265KB]

    【受講者募集】 奥秩父の自然と森林の大切さを再認識しよう(2008.9.30)

    荒川源流 間伐・ログスクール(秋期校)
    荒川源流 間伐・ログスクール(秋期校)

    『荒川源流 間伐・ログスクール(秋期校)』を開講!
    ~11月9日(日)、11月15日(土)、11月16日(日)の計3日間~

    荒川源流(奥秩父)の自然の素晴らしさと森林の大切さを再認識してもらうために、間伐作業の実体験および間伐材を利用したログベンチやログチェアーなどの制作を行う「荒川源流 間伐・ログスクール(秋期校)」が秩父市大滝にて、開講されます。
    主催は、NPO法人・森(協力:荒川源流ログハウス技士会)で、受講者の募集をしています。受講の申込み期間は、10月27日(月)までで、募集人員は15名程度となっています。
    スクールでの作業は、主にチェーンソーを使いますがきちんと安全講習を行い、経験豊かなスタッフが親切に指導しますので、初心者の方でも安心して受講できるそうです。
    (2008.9.30)

    募集チラシ[Word:831KB]
    申込み用紙[Word:33KB]

    雨水の活用、あなたも作りませんか!~手作り雨水貯留施設を設置~(2008.9.5)

    手作り雨水貯留施設

    この度、二瀬ダム管理所の屋上に職員の手作りによる雨水貯留施設を設置しました。目的は、災害時の代替用水源や屋上植栽への水やりなどで、水道水の節約にもつながります。
    仕組みは、雨樋からのパイプの一部をカットして、90°エルボで市販のゴミ箱(貯水槽)へ、満水後の余剰水は再びパイプへ戻します。設置作業時間は一人でも1時間程度で、材料費も5千円程度以下と、お手軽で簡単に作れるのが特長です。
    近年、集中豪雨による都市水害が増加傾向にあります。これが多くの家庭に設置されれば、水害抑制策としての雨水貯留に効果が期待できます。
    さぁ、あなたも作ってみませんか。作り方はこちらPDFをご覧ください。
    (2008.9.5)

    雨水貯留施設の作り方 [PDF:774KB]

    「森林浴にいらっしゃい!!」 (2008.8.18)

    森林浴
    森林浴

    まだまだ、汗のしたたり落ちる時期が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
    こんな日が続くと、仕事の能率が上がりませんが、手は抜けません。そんな暑さを忘れさせてくれるのに森林浴は効果的です。森の中に入れば、木漏れ日とそよ風が優しく包み込んでくれます。二瀬ダム周辺には、散策コースがたくさんあります。マイナスイオンがたっぷりの滝もいくつかあり、とても癒されますので一度きてみてんべぇ。
    (2008.8.18)

    【参照】大滝周辺にある滝の場所はこちら[PDF:625KB]

    「秩父市へログベンチを寄贈しました!」~「荒川源流ログハウス技士会」のボランティア活動~ (2008.7.28)

    ログベンチ

    平成20年7月28日(月)、秩父市役所にて、昨年11月に「荒川ふれあいログハウス」の完成と同時に発足した、荒川流域のサポーター組織「荒川源流ログハウス技士会」の具体的なボランティア活動の第一弾として、奥秩父産・間伐材使用の手作り「ログベンチ」を秩父市へ寄贈しました。
    当日、ログハウス技士会・吉田会長ほか3名から栗原市長(左から二人目)へ、ログベンチ2基が贈られました。ログベンチは、ポストノッチ型とロックノッチ型で、秩父市役所(本庁)正面玄関向かって左側のケヤキ大木の下に設置。また、栗原市長からは、「安定感のある、しっかりしたベンチ。」と、たいへん喜んでいただけました。
    現在、技士会では荒川源流の視点場として、奥秩父産・間伐材使用の「あづまや造り」に取り組んでいます。
    (2008.7.28)

    【参考】荒川源流ログハウス技士会(平成19年11月18日発足、現会員数:22名)
    (会の活動基本方針)
    ●荒川源流のすばらしさを人に伝えよう
    ●荒川流域の森林を大切にしよう
    ●荒川流域のサポーター組織としての意識を常に持とう
    ●ログハウス技士としての技術を磨いていこう
    ●技士会メンバーとの交流を大事にしよう

    「Liveカメラを見てんべぇ!」~映像の見方ワンポイントレッスン~(2008.7.22)

    晴れ 晴れ曇り 曇り雨

    Liveカメラ映像の“こんな見方があるのかぁ”という見方を2つ紹介します。〔ポイント1〕
    映像の奥の山の映り方に注目して下さい。晴れた日には、比較的くっきりと見ることができます。雨の日や曇りの日には、奥の山が霞みがかって見えづらくなるのがポイントです。
    〔ポイント2〕
    映像の下方に白いものが見えますが、小さい堰から流れ落ちる川の様子です。雨の日や河川が増水した時には、堰が水没してしまうため、このような白く泡立った川の様子は見られなくなります。
    また、Liveカメラと併せて、携帯サイトのレーダ雨量や水位情報を見るとより効果的です。
    (2008.7.22)

    Liveカメラはこちら
    雨量水位情報、レーダ雨量はこちら

    「新規入荷!7/21(月)9:30~(流木無料配布)」 (2008.7.18)

    流木無料配布
    流木無料配布

    7月21日(月)9:30から流木の無料配布を行いますのでぜひお越しください。
    毎年、違った形状(表情)で現れる流木で創った作品は、世界に一つだけしか存在しないあなただけの作品です。流木オブジェ・流木花器・流木ボードなど、使い方は様々、何度でも楽しめます。ぜひ皆さんも、この森からの贈り物を受け取って、自然の恵みを感じてみてください。
    また、ダムには流木による被害を防ぐ効果もありますので、知っておいてくださいね!
    (2008.7.18)

    配布場所などの詳細はこちら[PDF:759KB]

    「スキルアップセミナーで優秀賞!!」(2008.7.14)

    スキルアップセミナーで優秀賞

    7月10、11日に開催された「スキルアップセミナー関東2008」。当事務所の職員、近藤好之さんが「環境・景観・地域活性化部門」で優秀賞を受賞しました。
    発表課題は、「日頃からダムに関心を持ってもらい地域活性化につながるダム広報の取組み~職員の手作りによる企画と実行~」。審査員の講評では、地域との取り組みも具体的で、職員の手作りによる企画と実行はとても楽しそうですばらしいとの高い評価をいただきました。
    二瀬ダム管理所では、この受賞も励みとしてこれからも職員一丸となって、地域と共に汗を流しながら、今後も積極的に取り組んでいきたいと思います。
    (2008.7.14)

    【参考】
    スキルアップセミナーとは、技術の向上やプレゼンテーション能力の向上及び業務推進に関する研究、創意工夫等の推進を目的として開催している国土交通省関東地方整備局主催の業務研修発表会。今回の発表課題は約150件。

    受賞論文[PDF:1.9MB]

国土交通省 関東地方整備局 二瀬ダム管理所
〒369-1901 埼玉県秩父市大滝3931-1 電話:0494(55)0001