国土交通省 関東地方整備局 富士川砂防事務所
富士川砂防事務所ホーム > 管内の自然 > 管内の生き物 > 魚類

管内の自然

  • 管内の生き物

    魚類

    イワナ(サケ科)

    イワナ

    体長40センチメートルくらいになる。体の横に白やオレンジ色のはん点があり、清流の岩の隙間などにすみ小さな生物を食します。

    ヤマメ(サケ科)

    ヤマメ

    体の側面に黒色のはん点が並ぶ。アマゴによく似ていますが、ヤマメには朱のはん点がない。体長は約20センチメートル位です。

    アブラハヤ(コイ科)

    アブラハヤ

    尾柄・頭部がやや細長く、眼はやや大きい。体の側面、中央線付近に小さな黒いはん点が集中しており、名前の由来は、表面が油を塗ったようにヌルヌルしている事から付けられました。水生の昆虫や藻類等が主食。

    ウグイ(コイ科)

    ウグイ

    日本全国の河川、上流から下流にかけ広く生息しています。本州ではハヤと呼ばれ、全長が30センチメートル程で、海で育ったものは45センチメートルを超えるものもいます。婚姻期になると体側面に、赤い3本の縦縞現れます。

    オイカワ(コイ科)

    オイカワ

    体長は約8~14センチメートル位で、川の中流から下流に生息します。体は、銀白色でシリビレが大きく、雄にはにじ色の縦縞があり、成熟すると雄の方が雌より大きくなります。

    カジカ(カジカ科)

    カジカ

    体長は、10センチメートルくらいになり、頭が大きく尾の方が急に細くなります。中流から上流のきれいな川の底に生息します。

    アマゴ(サケ科)

    アマゴ

    体の横に楕円形のはん点がと赤いはん点があります。ヤマメによく似ていますが、この赤いはん点があるのがアマゴになります。体長は約35センチメートルくらいになり、イワナより少し下流に住みます。

国土交通省 関東地方整備局 富士川砂防事務所
〒400-0027 山梨県甲府市富士見2-12-16 電話:055(252)7108