国土交通省 関東地方整備局 江戸川河川事務所
江戸川河川事務所ホーム > 事務所の取り組み > 首都圏外郭放水路 > 施設概要 > 中川・綾瀬川流域は、なぜ大雨のたびに浸水被害を繰り返してきたの?

事務所の取り組み

  • 首都圏外郭放水路

    施設概要

    中川・綾瀬川流域は、なぜ大雨のたびに浸水被害を繰り返してきたの?

    Language日本語English簡体中文繁体中文

    利根川、江戸川、荒川の大河川に囲まれ、水がたまりやすい皿ような地形になっています

    水がたまりやすい「皿」のような地形

    水がたまりやすい「皿」のような地形

    中川・綾瀬川流域

    中川流域は、かつて利根川、荒川が洪水のたびに流路を変え、昔から浸水被害に悩まされてきました。地形的にも利根川、江戸川、荒川の大河川に囲まれ、水がたまりやすい皿ような地形になっています。さらに、河川の勾配がゆるやかで水が流れにくい特徴があり、ひとたび大雨に見舞われるとすぐには水位が下がらす、危険な状態が続いていました。

    繰り返されてきた洪水被害

    繰り返されてきた洪水被害

    地盤が低く、水がたまりやすい地形。そして、急激な都市化により、洪水被害を防ぐための河川整備や下水道整備が追いつかまこれまでに幾度となく洪水被害を受けてきました。今後さらに都市化が進めば、過去とは比較できないほど甚大な被害を受けるおそれがあります。

    水害に強い街づくり「中川・綾瀬川総合治水対策」

    中川・綾瀬川総合治水対策

    水害から地域を守るためには、これまでの治水施設の整備に加え、地域が一体となって開発により損なわれた川本来の保水・遊水機能を取りもどし、雨水が一気に川へ流れ込むのを防ぐ流域対策が必要です。それが、流域全体が一丸となって取り組み、水害に強い街づくりを目指す「中川・綾瀬川総合治水対策」。なかでも、首都圏外郭放水路はその大きな柱として期待されています。

国土交通省 関東地方整備局 江戸川河川事務所
〒278-0005 千葉県野田市宮崎134 電話:04(7125)7311