ホーム > 都市・公園 > まちづくり > その他 > 都市構造可視化
都市・公園

まちづくり

  • その他

    都市構造可視化

    1.都市構造の可視化とは


    ・都市構造の可視化とは、人口や事業所、販売額をはじめとする統計データやその他の様々なデータを、地図上で高さと色を使って三次元で表現するものです。これにより、都市構造の現状や課題を視覚的・直感的に把握することができます。


    【メリット】
    (1)GISソフトを導入することなく、統計データに基づく即地的な都市構造の分析ができます。
    (2)取り扱うデータは、国勢調査や事業所・企業統計などの統計データに加え、土地利用規制や公共交通利用圏のような位置の属性に関するものなど、多様なデータを地域メッシュに基準化することで表示することができます。
    (3)統計データは三次元で表示が可能なため、高さと色で表示項目を使い分けることにより、視覚的に都市構造を表現することができます。

    ●特徴[PDF:992KB]

    2.都市構造のあり方に関する検討会

    ・関東地方の1都8県及び有識者等により構成される「関東地方における都市構造のあり方に関する検討会(座長:日本大学 岸井隆幸教授)」では、都市構造の可視化を推進しています。
     この度、市区町村における都市構造の可視化の普及を促進するため、行政機関から構成される『都市構造可視化行政連絡会』を設置して検討を行っています。

    ☆記者発表資料(H21.11.25)[PDF:843KB]
    ☆これまでの検討会の開催経過[PDF:176KB]

    区分 構成員  ※H22.9時点
    有識者 日本大学 理工学部 教授 岸井 隆幸
    九州工業大学大学院 情報工学研究員 教授 硴崎 賢一
    建築研究所 主任研究員 石井 儀光
    行政関係者 茨城県 土木部 都市局 都市計画課長
    栃木県 県土整備部 都市計画課長
    群馬県 県土整備部 都市計画課長
    埼玉県 都市整備部 都市計画課長
    千葉県 県土整備部 都市計画課長
    東京都 都市整備局 都市づくり政策部 政策調整担当課長
    神奈川県 県土整備局 環境共生都市部 都市計画課長
    山梨県 県土整備部 都市計画課長
    長野県 建設部 都市計画課長
    国土交通省 関東地方整備局 建政部長
    オブザーバー 国土交通省 都市・地域整備局 都市計画課 /国土計画局 大都市圏整備課
    国土交通省 関東地方整備局 企画部/中部地方整備局 建政部/近畿地方整備局 建政部
    都市再生機構 都市再生企画部 都市再生推進第一チーム/全国まちづくり室 全国まちづくりチーム

    3.“都市構造可視化計画 活用アイディア集”について

    ・検討会での3年間の検討結果を踏まえ、今後の都市構造に関する検討を効果的に進められるようなアイデアを取りまとめ、都市構造の分析を実際に行う自治体等の担当者へ広く周知し、支援していくためのツールとして作成しました。
    ・都市構造の分析を行うにあたっては、本手法以外にも多種多様なデータの活用や多角的な視点での分析が必要となりますが、分析ツールの一つとして地方自治体の皆様に活用していただければ幸いです。

    ※都市構造可視化計画 活用アイデア集[PDF:10.6MB]

    4.都市構造可視化行政連絡会

    ・システムを活用するにあたっては、市町村等の行政機関を対象とした「都市構造可視化行政連絡会」に入会して頂く必要があります。
    ・入会は無料ですが、「都市構造分析の可視化」に関する取り組みを今後とも深めていくため、以下についてお願いしております。

    ■入会時に自治体で保有する、都市に関するデータ(1つ以上)の提供をお願いします。
    ■行政連絡会より提供したデータに関して、活動成果の報告をお願いします。


    ※行政連絡会に入会頂くと、事務局への図面作成の申請や都市の基礎的な分析カルテの提供等の特典が受けられます。   

    ※都市別カルテ(見本)[PDF:3.5MB]


    【行政連絡会とは?】
    ・都市構造のあり方について検討するために、関東地方の1都8県が中心となって設立された連絡会です。連絡会は以下の3つの活動を行っています。
    • 都市構造の把握のためのデータ収集、整理
    • 会員相互の協働による都市構造の把握、都市構造のあり方の検討
    • 都市圏における都市構造可視化の促進および都市構造検討の推進

    ・行政連絡会入会すると、以下の特典が受けられます。
    (1)都市圏の基礎的な分析カルテ(都市別カルテ)をお渡しします。
    (2)連絡会が保有するデータを利用した分析が可能となります。

    ※利用可能なデータ一覧[PDF:110KB]

    (3)連絡会等における都市構造についての情報交換に参加できます。

    【注意事項】
    ・分析結果、分析で得られた知見は、連絡会にご提供いただきます。
    ・ご提供頂いた知見は、検討会の資料として使用することがあります。また、公表する可能性があります。
    ・連絡会にご提供いただくデータは、連絡会における検討のために収集しているものであり、 これ以外の目的に利用することはありません。

    【様式等】

    ○都市構造可視化行政連絡会 入会手続きの流れ,規約など[PDF:332KB]
    ○入会申込書(様式)[Word:77KB]
    ○図面作成申請書[Word:104KB]
    ○データ利用上の注意[PDF:7.6MB]


    【お問い合わせ先】
    ・行政連絡会への入会については下記までお問い合せ下さい。
                  (連絡会への入会は都市計画部局のみならず、あらゆる部局の参加が可能です。) 


        ○国土交通省 関東地方整備局 建政部 都市整備課 都市構造可視化担当  
                              TEL:048-600-1907 
         ○茨城県 土木部市局 都市計画課 TEL:029-301-4588
         ○栃木県 県土整備部 都市計画課 TEL:028-623-2468
         ○群馬県 県土整備部 都市計画課 TEL:027-226-3654
         ○埼玉県 県土整備部 都市計画課 TEL:048-824-2111
         ○千葉県 県土整備部 都市計画課 TEL:043-223-3375
         ○東京都 県土整備局 都市づくり政策部広域調整課 TEL:03-5321-1111
         ○神奈川県 県土整備局 環境共生都市部 都市計画課 TEL:045-210-1111
         ○山梨県 県土整備部 都市計画課 TEL:055-223-1716
         ○長野県 建設部 都市計画課 TEL:026-235-7297

国土交通省 関東地方整備局 所在地 〒330-9724 埼玉県さいたま市中央区新都心2-1 さいたま新都心合同庁舎2号館電話:048(601)3151〔受付時間:8時30分から12時00分、13時00分から18時00分〕 FAX:048(600)1369