国土交通省 関東地方整備局

報道関係各位
国土交通省千葉国道事務所「道路見える化計画」
道路みえる化計画ロゴ
国道マーク
国道16号・6号「柏地区道路見える化計画」

柏市内の渋滞緩和、交通事故削減に向け工事を開始

〜渋滞の緩和をめざして、バス停の整備をしています〜

記者発表資料

●千葉県における課題
千葉県が抱える深刻な交通問題
交通渋滞による損失時間は全国ワースト7位、全国平均の約2倍
交通事故死者数全国ワースト3位
●課題解消に向けて
道路の現状などを示す様々なデータから課題を「見える化」し、最適な方法で重点的に解決し、効率的な道路行政を推進中。(『道路見える化計画』)
千葉県内では、渋滞に関する要対策箇所を21箇所交通事故に関する要対策箇所を30箇所を選定。
●柏地区を先行的に実施
・まずは先行的に国道16号及び6号の柏地区において、下記の整備を実施します。
(1)バスベイ設置 
(2)歩道のバリアフリー化 
(3)電線の地中化 
(4)交差点改良
・この取り組みのうち、渋滞対策として短期的に実施可能な(1)バスベイ設置の工事に着手します。
(平成19年3月末完成予定)
・(2)歩道のバリアフリー化、(3)電線の地中化の一部工事については順次着手しています。
・今後、(4)交差点改良にも準備が整い次第、工事に着手する予定です。
・また、皆様に事業の目的を、わかりやすく見えるように、現地に看板を設置していきます。
・今後、他の地区においても様々な取り組みを実施していく予定です。

平成18年12月6日(水)
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所


記者発表クラブ
竹芝記者クラブ 横浜海事記者クラブ 神奈川建設記者会
千葉県政記者会 柏記者クラブ

問い合わせ先
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
計画課長  武藤 聡 むとうさとし   電話043-287-0314
柏維持修繕出張所長  下坪 賢一 しもつぼけんいち  電話04-7143-4230




道路みえる化計画ロゴ

柏地区道路見える化計画

■千葉県の交通渋滞による損失時間は全国ワースト 7位、全国平均の約2倍
■都市部での渋滞が激しく、渋滞の約7割が湾岸・東葛飾地域に集中
■柏地区では、国道16号と国道6号の交差点である呼塚交差点を中心に慢性的な渋滞発生

■国道16号、6号柏地区の渋滞状況
国道16号柏地区(柏IC〜大島田)は、「千葉県移動性向上プロジェクト委員会」において『移動性阻害要対策箇所』に選定されています。
移動性阻害要対策箇所は、渋滞の激しさ、定時性の確保の困難さ、道路構造、自然災害に対する脆弱性、地元からの要望などの視点から暫定箇所を選定し、さらに、県民の意識、他の事業との連携、安全性対策との連携、影響度の大きさ、地域特性などの視点から21箇所を確定したものです。これらの箇所について改善へ向けた検討を進めています。 ■国道16号、6号柏地区の渋滞状況

■今までの取り組み
■今までの取り組み





『柏地区道路見える化計画』実施箇所


『柏地区道路見える化計画』実施箇所



(1)バスベイ設置

国道16号における短期的な渋滞対策として、バス停でのバス停車により交通が阻害される状況を軽減するため、バスベイを設置。設置にあたっては、バスの運行回数が多く、かつ現況の道路敷地内でバスベイの設置が可能な箇所を優先的に実施。
今回、第五小学校前(外回り)、大津ヶ丘一丁目(外回り)を整備します。

■バスベイ整備箇所
■バスベイ整備箇所

■現在の状況と整備イメージ
■現在の状況と整備イメージ

■整備効果(試算)
・当区間(延長7.4km)にはバス停が21箇所、1日(平日)1,870便の路線バスが運行しています。
・当区間を走行するバスが道路上に停車することにより、1日約4,000台の車が影響を受けています。
 これはこの道路を通行する台数の
約1割に相当します。
 バスベイの設置により影響が軽減され、
渋滞緩和が見込まれます。
 ※全てのバス停がバスベイ化した場合。



(2)歩道のバリアフリー化

高齢者や身体障害者などを含め、誰もが安全で快適に利用できる歩行空間づくりを目指し、国道6号の旭町交差点〜あけぼの2丁目交差点*において、歩道幅の拡幅、平坦化などのバリアフリー化整備を実施予定。うち旭町交差点〜柏駅西口交差点間について着手。

※本区間のうち、旭町1丁目地先から末広町地先は、「柏市交通バリアフリー基本構想」における“特定経路”に、本区間を含む東武野田線柏陸橋〜呼塚交差点は“重点整備地区”に指定。また、本区間を含む旭町5丁目交差点〜あけぼの2丁目交差点は、「あんしん歩行エリア地区」に指定。

■整備内容
(1)歩道を広げます。
(2)雨天時にも水はけが良く、凸凹の少ない舗装にします。
(3)植樹帯を広げます。
(4)視覚障害者誘導用ブロックを設置します。
(5)横断歩道箇所など歩道と車道の接する部分や、車いす使用者やベビーカー利用者をはじめとする歩行者が、スムースに通行できるよう、段差や勾配の少ない構造へ改修します。

■バリアフリー化整備イメージ
■バリアフリー化整備イメージ



(3)電線の地中化

電線共同溝(CC-BOX)は、道路地下空間を活用して電線類(電気、電話、通信等)を収納する施設です。電線を地中化することにより、電柱が無くなり良好な都市景観が造られます。国道16号において順次施工中です。

■電線の地中化整備イメージ
整備前 整備後



(4)交差点改良:呼塚交差点

国道16号における短期的な渋滞対策として、主要路線である国道6号との交差点である『呼塚交差点』において、左折車による直進車への影響を軽減するため、左折専用車線の設置を予定。

■左折レーンの設置イメージ
■左折レーンの設置イメージ

■現在の状況
■交通量(平日24h)→58,276台 ※H17交通センサス:柏市十余二276(若柴)
左折車と直進車が混在 歩行者横断待ちによる先詰まり

■整備効果(試算)
左折レーンの設置により、直進車の流れが良くなり交差点を通過する速度が約2割アップします。
■整備効果(試算) ※ピーク時( 8:00〜8:10)、H18.9交通量調査結果( 8:00〜9:00 )を用いたシミュレーション結果より



看板の設置

「この工事は何の目的で、何を改善するのか」「いつ完成するのか」を伝えるため、わかりやすい事業説明看板の改善に取り組んでいます。
「柏地区道路見える化計画」においても新たな看板の設置を予定しています。

■左折レーンの設置イメージ
■(1)バスベイ設置−事業説明看板設置イメージ
■(1)バスベイ設置−事業説明看板設置イメージ
■(2)歩道のバリアフリー化−事業説明看板設置イメージ
■(2)歩道のバリアフリー化−事業説明看板設置イメージ



【参 考】


■『道路見える化計画』とは
■『道路見える化計画』とは
■千葉県における取り組み
■千葉県における取り組み




移動性見える化プラン【渋滞】:都市部に渋滞が集中
千葉県では 9割の渋滞が、2割の路線に集中
図
移動性阻害要対策箇所一覧
No.
選定箇所名
路線名
または
エリア名
1
柏IC〜大島田
国道16号
2
下市場〜穴川IC
国道16号
3
二俣〜若松
国道357号
4
千葉西警入口〜登戸4丁目
国道357号
5
登戸4丁目〜寒川大橋
国道357号
6
稲荷町3〜村田町
国道357号
7
市川市区間
国道357号
8
桜木町(旧道部)
国道51号
9
若松町〜坂戸
国道51号
10
並木〜寺台
国道51号
11
旭町〜北柏入口
国道6号
12
松戸隧道交差点
国道6号
13
加曽利交差点
国道126号
14
宮田交差点
国道126号
15
君津市常代〜館山市北条
国道127号
16
市川松戸線(市川〜松戸区間)
東葛・葛南地域
17
松戸原木線(市川〜松戸区間)
東葛・葛南地域
18
高塚新田市川線(市川市区間)
東葛・葛南地域
19
市川柏線(市川〜松戸区間)
東葛・葛南地域
20
実入トンネル付近
国道128号
21
九十九里地域(松尾〜旭区間) 国道126号
【選定指標】
・渋滞損失時間
・旅行速度
・極端にサービス水準が低下
・狭小幅員、線形不良
・自然災害に対する脆弱製

などの指標を基にパブリックコメントの結果を参考にしながら要対策箇所を抽出




交通安全見える化プラン【事故】:都市部に渋滞が集中
千葉県では 8割の事故が、2割の路線に集中
図
【選定指標】
死傷事故率、死傷事故件数、高齢者事故件数などを基に
・短期的に即効性がある箇所
・県警公表の事故多発交差点ワースト50
・事故危険箇所(国、県、市H15年7月指定)
・「地元の声」アンケート
・パブリックコメント

などの観点で抽出
対策箇所一覧表
No.
路線番号 交差点名
1
国道6号
陣ヶ前
2
国道6号
名都借
3
国道6号
柏駅西口
4
国道14号
(仮称)幕張町4丁目
5
国道16号
(仮称)君津坂田
6
国道16号
大堀
7
国道51号
(仮称)飯仲
8
国道51号
上岩橋
9
国道127号
(仮称)館山湊
10
国道357号
香澄
11
国道357号
塩浜
12
国道126号
豊海県道入口
13
国道128号
横渚261〜1088
14
国道410号
下町
15
(主)松戸野田線(5号) (仮称)流山IC入口
No.
路線番号 交差点名
16
(主)市川浦安線(6号)
相之川
17
(主)船橋松戸線(9号)
船橋駅北口十字路前
18
(主)市原茂原線(13号)
姉崎
19
(主)成田松尾線(62号)
(仮称)三里塚御料
20
(一)成東鳴浜線(121号)
白幡
21
(一)正気茂原線(138号)
(仮称)六ッ野
22
(一)夷隅瑞沢線(151号)
(仮称)作田
23
(一)君津青堀線(158号)
(仮称)久保4丁目
24
(一)君津大貫線(159号)
(仮称)絹
25
(一)西浦安停車場線(276号)
入船
26
(一)白井流山線(280号)
小金交番
27
(一)岩富山田台線(289号)
沖十字路
28
国道14号
新町
29
国道126号
(仮称)祐光1丁目
30
(主)穴川天戸線(72号) 園生十字路